PANUblog

心理学、音楽、映画、ゴルフ、テクノロジーを愛しています。今はこれらを掛け合わせて色々挑戦しています。PANUblogをお楽しみください。

「いいね!」がつかない不安から解放される方法とは❓

こんにちわ 心理カウンセラーのPANUです

 

今日も皆さんが抱える人生の悩み、人間関係の悩みを一緒に解決していきましょう

 

「いいね!」がつかない不安から解放される方法とは

 

結論: 自己肯定感をあげること

   信頼できる人間関係は「いいね!」を待つだけでは築けない。

   関係を深めようと自ら行動することが大切なんです。

   その関係づくりの為に行動していることが自己肯定感をあげる



最近は SNS 疲れ何ていう言葉がありますが

 

とても便利な反面不安や気疲れを助長しやすい面もあるんです

 

皆さん

 

いいねがつかないと不安になりますよね

 

まるで自分が無視されているかのように

 

誰も自分の存在に気づいていないかのように

 

感じられると思います



でも逆に考えてみましょう

 

あなたがいいねをつける時って大抵どんな時でしょうか

 

ある特定の人物がアップしているものというよりも

 

自分が面白いなよかったなって思ったコンテンツに対していいねをつけているんじゃないでしょうか

 

冷静に考えるといいねというのはコトに対して行なっている行為がある場合が多いんです

 

つまり、いいねはあなた自身のことを評価しているものではないというわけです

 

しかしいいねを追求するがあまりに

 

自己肯定や自己否定といった過剰な意味に読み取ってしまいがちなんです

 

これは異業種交流会なので名刺をただたくさん交換したということに満足しているサラリーマンと一緒です

 

大切なのはその後それをどう活用するか

 

あなたが SNS にアップしたいと思った

 

良い料理屋良い場所

 

これを見つけたらいいねをもらうためにではなく

 

家族や友人と共有してみてはいかがでしょうか

 

本当のいいね送れるのはあなたの身近な存在です

 

その人との関係を深めようとするあなた自身の行動こそが

 

自己肯定感を育ていいねの不安から解放する方法なんです

 

自分に自信があって自分が良いと思ってるものであれば

 

他人の評価は関係ないですよね

 

つまりいいねの数は関係ないですよね

 

こういう考え方になった方が SNS 疲れを軽減できるわけです

 

同じ投稿したとしても

 

ずっといいねを気にして何回もチェックする人生と

 

良いものを見つけて満足したと考え身近な人と共有する人生

 

どちらが充実してるでしょうか考えてみてください

 

あなたはどちらを選びますか

 

SNS はうまく活用しないとあなた自身の心をとてもネガティブなものにしてしまいます

 

他人から評価されるためだけに使うのはやめましょう

 

それではまとめです

 

「いいね!」がつかない不安から解放される方法とは

結論: 自己肯定感をあげること

   信頼できる人間関係は「いいね!」を待つだけでは築けない。

   関係を深めようと自ら行動することが大切なんです。

   その関係づくりの為に行動していることが自己肯定感をあげる



それではまたお会いしましょう