PANUblog

心理学、音楽、映画、ゴルフ、テクノロジーを愛しています。今はこれらを掛け合わせて色々挑戦しています。PANUblogをお楽しみください。

ルールを逸脱すると熱狂的なファンができる

皆さんこんにちは心理カウンセラーのPANUです

 

今日も一緒に人生の悩み、人間関係の悩みを解決していきましょう

 

今日のテーマは

 

 

ルールを逸脱すると熱狂的なファンができる

 

 

 

アート, インドの人々, インドの祭り, インドの色の無料の写真素材

 

 

老若男女の支持を集める国民的アイドルグループ、AKB 48。彼女たちが大成功をおさめた一番の理由は何だろうか。それはおそらく、過去に人気を博してきたアイドルたちのルールや決まりや風習にちっとも縛られていないことだろう。

 

プロデューサーの秋元康氏がアイドルの概念を憧れるだけの人から会いに行ける人と変えたこと。メンバー数をテレビ画面にひとまとまりで収めるのが難しいほどにまで増やしたこと。メンバーの露出の増減を、選挙というかたちで国民に委ねていること。

 

実際のところ、多くの国民を動かし、熱狂させビジネスを成功させているのだから勝ち組なのは間違いない。だが、この手法を「ズルい」という見方をする人も、少なくはないだろう。

 

ハーバード大学の心理学者テラサ·アマビルはあるとき、3000人のビジネスマンに創造力の度合いを調べるテストを受けさせた。

 

その結果をもとに、創造力の高い人に見られる傾向をまとめると、彼らの多くは仕事は自分の好きなようにする、会社で禁止されていることでも、自分が良いと思うならやる、決めごとは作らないといった点が共通していたという。

 

この3点、ごく真面目に仕事をしている人にしてみれば「調子に乗るな!」とでもいいたくなるかもしれない。

 

しかし以上を踏まえると、秋元康氏だけではなく、ピータードラッカー氏にしろ、スティーブ·ジョブズ氏にしろ、世界に名を馳せる成功者たちは、独自のやり方を勝手に貫いてきた結果、それが魅力となり人を動かしてきた「ズルい天才」にも見えていただろうか